プラセンタ療法(予約制)

プラセンタって何?

プラセンタとは胎盤のことです。胎盤は赤ちゃんがお腹の中で育つのに必要な組織で、アミノ酸など多くの栄養素が含まれ、健康な組織を増やす働きに優れています。プラセンタは「自然治癒力」を強化します。 少し具体的に言うと、自律神経のバランスを整え、肝臓の働きを高め、血行を促進し、組織細胞の新陳代謝を高めて細胞の若返りを促進します。また、免疫力を高め、内分泌系のホルモンバランスを整え、活性酸素除去作用もあります。広範な働きにより身体の異常状態を正常化するとされています。

プラセンタ療法がお勧めの方

シミ・シワ・ニキビ・肌荒れ・くすみ・くま・皮膚の老化予防、美白、若々しくありたい、コラーゲン生成、創傷治癒促進、更年期障害、肝機能低下、疲労改善、滋養強壮、腰痛、肩こり、冷え性、アトピー性皮膚炎、風邪予防、育毛など

プラセンタ注射療法(皮下注射)

当院では厚労省認可を受けた医療用ヒト胎盤由来製剤(メルスモン:メルスモン製薬)を使用しています。ホルモンは含有していません。 更年期障害や乳汁分泌不全の保険適応の薬です。本来は美容の注射ではありません。しかしながらその効能は広く他の疾患や美容のためにも用いられているのが現状です。特に美容目的で希望される場合にはやりすぎない事も大切です。ホルモン濃度が上がりすぎて子宮や卵巣の異常をきたす場合があります。 また、プラセンタ注射は特定生物由来製剤のため受けた方は献血が出来ない等の幾らかの縛りがあります。ですので、妊娠を希望される方や不妊治療中のかた、若年で未婚の方はお勧めしません。しかし、「もう子供は産まない」という方は相談の上注射することがあります(目安年齢は30代後半です)。 また、添加物にベンジルアルコールが含まれていますので、アルコールにアレルギーのあるかたは控えさせていただいています。
当院では注射希望のかた全員に、初診時に説明の上、同意書をいただきます。他医ですでに投与を受けられている方も同様です。同意が得られない場合、注射は致しませんのでご了承下さい。

『お断り』保険での注射ご希望のかたへ

紹介状がない場合は自費とさせていただきます。 当院での詳しい検査および診断は出来ません。婦人科や乳腺科などで診察を受けて下さい。「更年期障害あるいは乳汁分泌不全」と診断を受けた場合、当院での保険治療をさせていただきます。プラセンタ注射希望および治療の内容を主治医に明記/指示してもらった紹介状、あるいは保険で既にプラセンタ治療を受けられている方は継続希望と注射治療内容を主治医に明記/指示してもらった紹介状を持参下さい。。

注射の目安

1回/週、または1回/1~2週間のペースで1A(アンプル)または2Aを3ヶ月間または10回ほど続けます。以後は定期的に受けるのがおすすめです。 集中注射をする場合は、5~10回は週に2~3回の注射をすると良いでしょう。 治療目的によっても注射量や回数、継続期間はかわります。

料金の目安

保険 初診料+プラセンタ代+手技代 (3割負担、1Aで¥960くらい)
  再診料+プラセンタ代+手技代 (3割負担、1Aで¥330くらい)
   
自費(税別) 初診時 初診料+プラセンタ代 (手技料込)
  再診時 プラセンタ代 (手技料込)のみ
  プラセンタ1A ¥2,200(10%税込)、追加1Aごと¥1,100(10%税込)
  つぼ打ち希望の場合:つぼ打ち手技料追加代¥1,100(10%税込)

プラセンタサプリメント/ドリンク剤(自費のみ)

注射が苦手、忙しくて度々の通院はちょっと・・・というかたにお勧めです。
注射ほどの即効性はありませんが、毎日内服することで徐々に十分な効果が得られます。注射との併用も効果的です。 注射のように献血が出来ない等の縛りはありませんので同意書は必要ありません。若年のかたや妊娠希望の方もおすすめです。
*初めて購入の際には別途初診料または再診料がかかります。

メルスモンゴールドリキッド
(豚プラセンタ)
(10ml x 30本入)¥16,200(8%税込) 摂取量:1日1本、30日分
メルスモンプラチナリキッド
(馬プラセンタ)
(10mlx30本入)¥19,800(8%税込) 摂取量:1日1本、30日分
メルスモンピュア
クリスタルカプセル
(馬プラセンタ)
2カプセルx30包/箱 ¥16200(8%税込) 摂取量:1日2〜4カプセル